湘南、藤沢のリフォーム、外壁塗装は地域密着の湘南工房建設
こんにちは!
株式会社湘南工房建設の高山です🐶
本日は弊社が取り扱っているトイレメーカーのTOTOとLIXILのトイレについて徹底比較!
それぞれのトイレに搭載されている便利な機能や特徴を紹介していきたいと思います🙌
トイレの機能を比較するときのポイント
最新のトイレは、実に多彩な機能が搭載されていますよね。
今回はその中から4つに絞ってお話していこうと思います!
①節水・節電機能
②清潔機能
③防臭・防汚機能
④除菌機能
TOTOとLIXIL徹底比較
①節水・節電機能
コロナ渦ということもあり、お家時間が増えれば、当然トイレを使用する回数も多くなります。
最近光熱費も高騰していますので、より節水・節電してくれた方がうれしいですよね。
TOTO
●標準洗浄水量:大3.8L 小3.3L
eco小ボタン:3.0L 男子小便時やお掃除のときなど少しだけ便器洗浄したいときに
オートeco:3.0L 男子小便時(立ち姿勢)のオート便器洗浄量をさらに節水
●タイマー節電:毎日自動節電
スーパーおまかせ節電:自動で学習し、節電
●瞬間暖房便座:使用するときだけ温めて、使わないときは節電

LIXIL
●ECO5便器:大5L 小3L
●ワンタッチ節電(8h):スイッチ操作で一定時間、便座と温水のヒーターをオフ
スーパー節電:使わないときは、自動的に便座温度と温水温度を下げる
●省エネ温水シャワー:お湯を使う時だけ温める

②清潔機能
できればしたくないし、意外と手間なのがトイレ掃除🚽
トイレ自身がきれいを保ってくれたらありがたいですよね。
TOTO
●クリーン便座:便座のつなぎ目がない。クリーン樹脂の優れた撥水性で汚れをはじく
●フチなしウォシュレット:機能部を便器のラインと一体化させ、お掃除がラクに

●ステップお掃除モード:便器内からため水を抜いて念入りにお掃除
●ノズルそうじ:機能ノズルが伸出して、お掃除もカンタン
●セルフクリーニング:ノズルをいつも清潔に保つ
●トルネード洗浄:トルネード水流で便器全体を洗浄
LIXIL
●キレイ便座:便座のつなぎ目がない。便座裏は防汚素材
●スッキリノズルシャッター:使わないときはノズルを収納。シャッターは着脱可能なので、お手入れも簡単
●お掃除リフトアップ:便器とのすき間汚れが楽に奥まで拭き取れる

●ノズル先端着脱:ノズルの先端を取り外して簡単に交換
●ノズルオートクリーニング:使用前後にノズルを水道水で洗浄
●パワーストリーム洗浄:強力な水流が便器鉢内のすみずみまで回り、少ない水でもしっかり汚れを洗い流す
③防臭・防汚機能
トイレはやっぱりにおいが気になる。。
それは、便器のフチや内側にこびりついた尿石が原因のひとつ☝
TOTO
●においきれい:ニオイ成分をにおいきれいカートリッジに捕集して脱臭
●セフィオンテクト:表面がツルツルで汚れが付きにくい、TOTO独自の技術

●プレミスト:自動で便器にミストをふきつけ汚れを付きにくく落ちやすくする技術
LIXIL
●エアシールド脱臭:においの上昇を気流がキャッチし吸い込む
●アクアセラミック:衛生陶器表面に水酸基が出ない構造とすることで、水アカの固着を化学的に防ぐ


●泡クッション:溜水面に張った泡が、男性立ち小用時の飛沫汚れや着水音を低減
④除菌機能
トイレはカビや雑菌が発生、繁殖しやすい場所です。
加えて新型コロナウイルスの影響もあり、除菌に気をつかっている方は多いのではないでしょうか。
TOTO
●きれい除菌水:便器、ノズルを除菌


LIXIL
●鉢内除菌:プラズマクラスターイオンが水のかからない便座裏や便器内のすみずみまで行き渡り、浮遊カビ菌や付着菌、さらにニオイ原因菌を除菌


まとめ
≪TOTO≫
・洗浄水量:大3.8L 小3.3L eco小3.0L
・クリーン便座:便座のつなぎ目がなく、クリーン樹脂で汚れをはじく
・セフィオンテクト:表面がツルツルで汚れが付きにくい、TOTO独自の技術
・キレイ除菌水:便座、ノズルを定期的に洗浄、除菌
≪LIXIL≫
・ECO5便器:大5.0L 小3.8L
・キレイ便座:便座のつなぎ目がなく、便座裏は防汚素材を使用
・アクアセラミック:陶器表面の構造により汚れを固着させない
・鉢内除菌:プラズマクラスターイオンによりトイレの隅々まで除菌
今回は、TOTOとLIXILのトイレを4つのポイントから比較しましたが、他にも最新のトイレにはさまざまな機能が充実しています。
色やフォルム、搭載された機能についてはインターネットなどで見るだけで十分と思うかもしれませんが、実際の使用感や汚れの落ちやすさ、特に座った感じや大きさなどは実際に見て、体感してみないと意外と分からないものです☝
ショールームにて現物を比較するのもひとつの手かもしれませんね。
TOTOとLIXILのトイレの詳細、価格などはこちら👇